東京都内で活躍できる訪問看護師の仕事情報メディア
まごころワーク

まごころワーク~東京都内で活躍できる訪問看護師の仕事情報メディア~ » 看護師経験を活かして働ける!病院以外の職場とは? » 助産師

助産師

助産師とは?

その名のとおり、助産師とはお産を助ける仕事です。お産の支援や、妊婦・赤ちゃんのサポートを行います。日本の法律では女性のみが就くことができ、病院や診療所、助産施設、保健所、母子健康センターなどで活躍しています。

助産師の仕事内容

出産する前

妊婦さんの生活指導・健康指導を行います。具体的には、食事の内容や運動指導、健康管理のサポートです。妊婦さんが安心して出産を迎えられるよう、心の面をサポートすることも大切な役割です。

また、産前教育として母親・父親になる心構えを伝えたり、出産の基礎知識を教えたり、妊婦さんの相談に乗って不安を取り除いたりもします。

出産時

お産を助け、赤ちゃんを取り上げる「分娩介助」を行います。病院・診療所の一般的なお産では、医師1人・直接介助を行う助産師1人・赤ちゃんを受け取る助産師1人の3人体制で行うことが多いです。

妊婦さんに分娩の兆候が見られたらすぐ出産の準備に取りかかり、声掛けや身体をさするなどの分娩介助を行います。正常分娩なら医師の指示を受けることなく自身の判断による助産介助を許された専門職であるため、助産院の場合正常分娩に限り分娩介助を行うことが可能です。

出産した後

入院中の褥婦(じょくふ)の体調管理や母乳指導、乳児の保健指導、授乳・おむつ交換・沐浴などの育児指導を行います。また、退院後の1ヶ月健診で母子に異常がないか確認し、退院後の生活や育児に関する悩みや不安に対するアドバイスを行うことも助産師の大切な仕事です。

助産師の年収

助産師の年収は約435万円ほどです。

助産師のやりがい

助産師の魅力は、「生命の誕生」という感動的な瞬間に立ち会えることにあります。女性の出産は、その人にとっても、そのご家族にとっても人生の一大イベントです。その一大イベントを一番近くでサポートできるのが助産師です。元気な赤ちゃんが生まれたときの喜びは、何度経験しても感動的でしょう。

また、正常分娩ならば自分の手で赤ちゃんを取り上げることができることもやりがいにつながります。看護師もお産に立ち会うことはできますが、赤ちゃんの取り上げはできません。赤ちゃんを取り上げたりへその緒を切ったりなど、直接出産に関わることができるのは助産師ならではです。無事に出産を終えたときは、大きな達成感を感じることができるでしょう。

助産師になるには

看護師ならすでに看護師国家試験に合格しているため、後から助産師国家試験に合格を目指す必要があります。ただし働きながら試験を受ける場合、普段の勉強に加え入試対策や国家試験の対策と、非常に負担が大きくなるため覚悟が必要です。

働きながらでも通えるカリキュラムや職場の資格支援なども踏まえ、仕事に支障がない方法を考えましょう。

助産師として働くメリット

比較的収入が高い

助産師は、ほかの看護職と比べて収入が高い傾向にあります。助産師になるためには看護師免許と助産師資格の両方を取得している必要があるため、多くの病院で助産師手当が支給されます。また、分娩介助手当などの手当が充実している施設も多いです。

ふたつの資格を取得することは大変ですが、資格の難度に見合うだけの収入を得ることができるでしょう。

独立することが可能

助産師は開業権を持っている仕事であるため、独立して自身の助産院を開業することができます。経験を積まないと成功しないとはいえ、助産院を独立開業すれば自身が施設の長となって妊婦の出産をサポートできることは魅力的でしょう。

マタニティクラスの運営や育児相談など、自分が取り入れたい活動を実施することも可能です。

訪問看護_インタビュー

現在活躍されている訪問看護師は、どのような経緯を経て訪問看護師になったのでしょうか?その詳細を探るべく、転職する前のお話から現役での働きやすさなど、訪問看護師の生の声をインタビューさせていただきました!

現役訪問看護師の
インタビューを
チェック!

あなたの
ライフスタイルに合う
訪問看護ステーションは?

仕事と休日のバランス、勤務体系、給与など人によって重視する働き方は様々。
ここでは看護師としての経験がある人に向けて「働き方別」に訪問看護ステーションを厳選しました。

仕事もプライベートも
両立して働く

スターク
訪問看護ステーション

スターク訪問看護ステーション_共通パーツ
引用元:スターク訪問看護ステーション
https://www.recruit-star-q.jp/

  • フレックスや有給など
    福利厚生が豊富
  • 働きながら認定看護師の取得に挑戦でき、看護師として更なるスキルアップを目指せる

ライフステージに
合わせて柔軟に働く

ケアメイト品川
訪問看護ステーション

ケアメイト品川訪問看護ステーション_共通パーツ
引用元:ケアメイト品川訪問看護ステーションHPキャプチャ
https://www.caremate.jp/recruit/

  • パートからフルタイムなど、家庭の都合に合わせて働き方を相談できる
  • 家庭と両立しながらキャリアアップのチャンスあり

オンコール手当で
しっかり稼ぐ

かのん
訪問看護ステーション

かのん訪問看護ステーション_共通パーツ
引用元:かのん訪問看護ステーション
https://t6cvfynr.lp-essence.com/

  • 高額なオンコール手当で収入を上げられる
  • 経験に不安があってもOK。
    OJTを通して臨機応変な判断力を学べる
※2023年6月13日時点で、看護師の求人サイト「ナースエージェント」で訪問看護ステーションとして名前を公表し、公式HPでも訪問看護師の求人を掲載している会社75社を調査し、下記特徴別に選出しています。
スターク訪問看護ステーション:フレックス制、有給休暇(入社時から付与)、土日祝日休み、正社員の条件が揃っている。
ケアメイト品川訪問看護ステーション:公式HPに社内評価基準やキャリアパスモデルを記載しており、パートとフルタイムの両求人を募集している。
かのん訪問看護ステーション:OJT研修を行っている看護ステーション7社の中で、オンコール手当が最も高い。
バナー
理想の働き方から選ぶ

東京都のおすすめ
訪問看護ステーション3選