こちらの記事では、「訪問看護の仕事は休みが取りにくい?」という疑問にお答えしていきます。なぜ休みが取りにくいといわれるのか、どのような休みの取り方があるのか、といった疑問や、土日休みのメリットとデメリットについてまとめていますので、訪問看護の仕事をしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
訪問看護の仕事では、利用者さんの元へ訪問する日時を事前に予定しておき、1人の訪問看護師がその日時に訪問するといった流れが基本となります。もともと利用者さんの元を訪問する日時が決まっているため、もしスタッフが急に欠勤した場合には、ほかのスタッフのスケジュールを調整して予定通りに訪問ができるように対応することが必要となります。
また、事業所によっては利用者さん専任の看護師を設定しているケースもあります。この場合には、他の看護師はその利用者さんの対応ができないことになりますので、急な休みの申し出がしにくい場合もあります。
このような理由から、訪問看護の仕事をしている場合には休みが取りにくい、急な欠勤を希望しにくいと感じることがあるかもしれません。
まず「土日休み」という形で休みを取るパターンがあります。これは月曜日から金曜日まで勤務し、土日は休みとなる勤務形態であり、「固定勤務」とも呼ばれる場合もあります。病院の外来などと同じ形であり、土日と共に祝日も休日となる事業所もあります。
土日休みのような固定勤務に対し、勤務する曜日や時間が一定ではない形をシフト制と呼びます。このような場合には土日に休みになるとは限らず、平日に休みが入ることもあります。たとえば土日も対応が必要な利用者さんがいる場合には、シフト制で対応するケースもあります。
この場合、1ヶ月ごとなどで期間を区切って、休み希望を提出します(必ずしも希望通りの休みとなるとは限りません)。
基本的に、訪問看護師の場合は土日・祝日を休みにしているケースが多い傾向があります。訪問看護の事業所は24時間365日対応が可能な体制をとっているものの、「月曜から金曜」といった形で基本的な営業日を設定しているところが多いといえます。
これは、土曜日や日曜日、祝日は訪問がないわけではないものの件数が少ないこともありますし、平日以外はオンコールで待機しておき、必要に応じて緊急で訪問を行うなどの体制が取られていることも関係しています。
加えて、土日祝日は利用者さんの家族も仕事が休みなどの理由から、訪問看護サービスを利用しないケースが多いことも訪問看護は土日休みが多い理由のひとつといえるでしょう。
土日休みの場合には、まず「連休が多くなる」点がメリットとして挙げられます。基本的に毎週土日と連続して休みが取れる点に加え、月曜もしくは金曜に祝日があれば3連休といったように、まとまった休みをとりやすくなります。
また、土日休みという点があらかじめわかっているため、数ヶ月先の予定を立てることも可能となります。年間を通じて大まかに予定を立てることも可能になるでしょう。先に挙げているように連休も取りやすいため、旅行など遠出の予定も立てやすく、家族や友達との予定も入れやすい点がメリットと感じられる方もいるのではないでしょうか。
さらに休日と勤務日が固定されるため、生活のリズムを一定に保ちやすい点も土日休みのメリットとして考えられる点です。
土日休みの場合、同じタイミングで休みの人が多いため「どこにいっても混雑している」ように感じる方もいるでしょう。時には車の渋滞に巻き込まれてしまったり、遊園地などに行った場合にも人が多くて余計に疲れてしまう、ということもあるかもしれません。
また、役所や金融機関の窓口に用事がある場合に不便を感じてしまうケースも考えられます。平日は忙しくなかなか窓口に行けない人にとっては、特にデメリットとして感じられる部分となる可能性もあるでしょう。
そのほか、レジャーなどに出かけた場合に、平日よりも土日の方が料金が高くなり出費がかさんでしまう点が気になる、という方もいるかもしれません。特に大型連休のシーズンは割高になるため、この部分については平日休みと比較するとデメリットと感じられる可能性があるでしょう。
現在活躍されている訪問看護師は、どのような経緯を経て訪問看護師になったのでしょうか?その詳細を探るべく、転職する前のお話から現役での働きやすさなど、訪問看護師の生の声をインタビューさせていただきました!
仕事と休日のバランス、勤務体系、給与など人によって重視する働き方は様々。
ここでは看護師としての経験がある人に向けて「働き方別」に訪問看護ステーションを厳選しました。
仕事もプライベートも
両立して働く
スターク
訪問看護ステーション
ライフステージに
合わせて柔軟に働く
ケアメイト品川
訪問看護ステーション
オンコール手当で
しっかり稼ぐ
かのん
訪問看護ステーション